山口県立

柳井商工高等学校

     🎉祝 全国大会出場・中国大会出場 令和5年~

<全国大会>

🏸バドミントン部 ◆全国高校選抜 令和5年3月25~28日【男子学校対抗戦、男子ダブルス:中山・中村組ベスト8、個人シングルス:中村ベスト16、女子学校対抗戦優勝、女子ダブルス:吾妻・佐藤組ベスト16、末永・西田組ベスト16、女子シングルス:宮崎 優勝、砂川ベスト16】於 岩手県

◆全国高校総体 令和5年8月16~21日【女子学校対抗戦優勝、女子シングルス:宮崎友花 優勝、白川菜結 5位、女子ダブルス 田口・宮崎ペア 5位、吾妻・佐藤ペア ベスト16、男子ダブルス:中山・中村ペア ベスト16】於 北海道札幌市

◆全国高校選抜 令和6年3月25日~28日【男子学校対抗戦、男子ダブルス:木村・立脇組出場、女子学校対抗戦 優勝、女子ダブルス:砂川・長廻組 優勝、中西・西田組 2位、女子シングルス:白川菜結 2位、砂川温香 5位】於 滋賀県

New◆全国高校総体 令和6年7月31~8月4日【女子学校対抗戦優勝、女子シングルス:宮崎友花 優勝、砂川温香 3位、女子ダブルス 砂川・長廻ペア 5位】於 佐賀県佐賀市、吉野ヶ里町


 女子 学校対抗戦 優勝 全国高校総体4連覇達成 (春夏8大会連続全国制覇) 

<中国大会>

軟式野球部 春季中国地区高等学校軟式野球大会出場 令和6年5月25~28日 於 ビジコム柳井スタジアム


🏃陸上競技部 中国高等学校陸上競技対校選手権大会出場 令和6年6月13~16日【男子100m、200m:馬場倖範、男子やり投:藤井一貴】 於 鳥取県鳥取市ヤマタスポーツパーク陸上競技場


🏓卓球部 中国高等学校卓球選手権大会出場 令和5年6月17~19日【男子団体、男子ダブルス:石高・沖原組、男子シングルス:石高、沖原】於 広島グリーンアリーナ


🏸バドミントン部 中国高等学校バドミントン選手権大会 令和5年6月23~25日【男子学校対抗戦、男子ダブルス、男子シングルス、女子学校対抗戦、女子ダブルス、女子シングルス 出場】於 鳥取県鳥取市


🎾男子ソフトテニス部 中国高等学校ソフトテニス選手権大会 令和5年7月7~9日【男子団体、男子個人(ダブルス):坂田・岩見ペア 出場】於 岡山市浦安総合公園テニスコート 

学校概要

 本校は、平成17年に柳井商業高等学校と柳井工業高等学校が統合して誕生した商業科・工業科併設の専門高校です。令和6年現在、一学年にビジネス情報科2クラス、機械科1クラス、建築・電子科1クラスの3学科4クラスがあり、全校生徒は279名です。 山口県内には商工高校は4校(萩商工・防府商工・ 徳山商工・柳井商工)設置されていますが、全国的にみると数少ない商業科と工業科の併設校です。 

学校案内パンフレット(2024年バージョン)

歴史と観光の町 「柳井」


 柳井市は、山口県の南東部に位置する、人口約3.3万人の市です。 柳井市は江戸時代「岩国吉川領の御納戸」とよばれ、「商都柳井」として発展していました。 市内には当時の面影をのこす白壁の町並みが現在も保存されています。 この基盤となったのが海運であり、柳井は海の交通の要衝として多くの人や商品の往来がありました。 JR柳井駅近くにある「白壁の街並み」は、平成以降、車道が石畳として整備され、また平成18年には、四季折々の花や植物を楽しめる「やまぐちフラワーランド」が市内に開園するなど観光地としての整備が行われています。 また、柳井市は歴史も古く、代々地域で受け継がれ今に至る物産品が多く存在します。江戸時代から伝わる柳井の民芸品「金魚ちょうちん」、明治期の鉄道唱歌にも歌いこまれた名産である甘露醤油、そして手織りの木綿生地柳井縞(やないじま)などが有名です。

着情報

[ 2024/11/29~30]令和6年度柳井商工文化祭 青春フェスティバル~お腹も心もみたします~ 


 11月29日、30日に令和6年度柳井商工高校文化祭が開催されました。今年度の文化祭は土曜日開催ということもあり多くの方が来校され、3年生の体育発表ダンスや各クラスの模擬店等、クラスや学年の壁を越えて盛り上がりました。生徒だけでなく、御来校された方皆さんにとっても思い出に残る文化祭になったのではないでしょうか。 

[ 2024/11/29]HIPPYさんスペシャルライブ開催 in柳井商工文化祭


 11月29日文化祭初日は、体育館でのステージ企画を開催。生徒会企画や3年生ダンス、吹奏楽部演奏などで盛り上がり、エンディングを迎えたその時、なんと歌手のHIPPYさんがステージに登場。何も知らされていなかった生徒たちの驚きと喜びで、会場は歓喜の渦に。「生徒たちを喜ばせたいのでぜひ本校の文化祭に来て欲しい」と数か月前に依頼をしていたのですが、HIPPYさんは見事その願いに応えてくれました。

 代表作である「君に捧げる応援歌」では全校生徒と一体になっての大合唱。みんなで肩を組んで、飛び上がって、大声で歌って笑顔いっぱいの時間でした。歌だけでなく生徒たちの心にも響くメッセージもたくさんいただきました。アンコールにも応えていただき、最後は全員と記念撮影で満面の笑み!生徒たちにとって、とても貴重な経験と一生の思い出を作っていただき本当にありがとうございました。HIPPYさんこれからもみんなにたくさんの応援歌を届けてください。 

[ 2024/11/23]高校生目線で考える”まちの活性化”・やない祭り編 



 11月23日(土)、ビジネス情報科3年生の8名は、地域のお祭り「やない祭り」にて、授業で開発した商品を販売しました。

商品開発は、6月から柳井駅前の「さつきカフェ」のオーナー様にご指導いただきながら進め、地元で収穫された「さつまいも」を活用し、学生たちは「大学芋」、「フィナンシェ」、「お芋のスムージー」の3種類のオリジナル商品を考案しました。

祭り当日は、午前中に「大学芋」と「フィナンシェ」が早々に売り切れ、午後には「お芋のスムージー」も完売となりました。地域の方々や来場者にご好評をいただき、学生たちの努力が実を結んだことを実感できる一日となりました。

最後に、本イベントにご来場いただきました皆様、そして商品開発にご協力いただいた「さつきカフェ」のオーナー様をはじめとする多くの方々に、心より感謝申し上げます。これからも地域とのつながりを大切にしながら、学びを深めてまいります。 

[ 2024/11/20]小学生にプログラミング教室(R6_小田小6回目)


ビジネス情報科3年生(8名)が、小田小学校の5年生にプログラミング教室を実施しました。今回は「暗号クイズ」という謎解きゲームを最初に行い、小学生たちはクイズの中にある法則などを必死に見つけて答えを捻り出していました。授業では柳井市内の各スポットを描いた大判用紙の上で、想定したコースをロボットに走らせることができるかどうか、作成したプログラムを実行して実際に走らせてみました。走るスピードや曲がる角度、紙との摩擦抵抗の大きさなどさまざまなことを考慮してプログラムの修正を繰り返し、完成させたプログラムを発表し合いました。思い描いたストーリーを説明し、正確にロボットを走らせることができたチームには拍手が湧き起こっていました。うまく走らせることができなかった児童も「思ったようにできなかったけど、プログラムを考えて作ることがとても面白かったです」と感想を話してくれました。次回が最終回の予定です。 

[ 2024/11/17]花の魔法が咲いた!生徒たちの手作りイベント大成功


課題研究の一環として生徒がやまぐちフラワーランドに持ち込んだオリジナルイベント「花の魔法 ~フラワーランド~」が、11月17日(日)開催されました。やまぐちフラワーランドに集まった631人の来場者は、生徒企画のダンスやビンゴゲーム、なぞなぞに参加したりを楽しんでいました。特にこどもも参加できるダンスでは、来場者の方も一緒踊って盛り上がりました。アンケートでは、「子供も一緒に踊るような企画だったから面白かった。」「高校生が盛り上げてくれて楽しかったです!!」といった、温かいコメントが多数寄せられました。また、ビンゴの花名はもっと子供が知っている花を多くした方がいいかも」といった貴重なご意見もいただきました。

企画した生徒は、「この1カ月半、準備を通してたくさんのことを学びました。特に、イベントの企画やアイディアの持込は、私たちにとって大きな経験となりました。」と振り返っており、今回のイベントは、生徒たちの成長の場となるだけでなく、地域の方々との交流を深める貴重な機会となりました。

最後に、本イベントにご協力いただいたフラワーランドの皆様、そしてご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

IMG_花の魔法が咲いた!生徒たちの手作りイベント大成功.MOV

[ 2024/11/7]フラワーランドで夢を咲かせよう!オリジナルイベント企画進行中(第3弾)


フラワーランドで夢を咲かせよう!オリジナルイベント「花の魔法 ~フラワーランド~」のチラシが完成しました!

「花の魔法」とは、「柳井フラワーランドと協力してイベントを行うことで、多くの人にフラワーランドの魅力を知ってもらいたい」という願いを込めた言葉です。当日は、「ダンス・ビンゴゲーム・なぞなぞ」の3つの企画をご用意しています。

「ダンス」では、みんなで踊り、ダンスの楽しさを知ってもらう時間を設けます。「ビンゴゲーム」では、花について興味を持ってもらい、家族みんなで協力してビンゴを目指します。「なぞなぞ」では、園内の花に触れ合いながら、なぞなぞを解きゴールを目指します。

これらの企画を通して、子どもたちは自然の中で遊びながら、創造性や協調性を育むことができます。また、ご家族みんなで楽しめるイベントですので、ぜひお誘い合わせの上、ご来園ください。

チラシは、柳井市内の小学校に配布予定です。皆様のご来園を心よりお待ちしております。 

[ 2024/11/7]柳井市の魅力を発信!ポスター制作プロジェクト第3弾「ホシフルーツとプルミエを取材」 



ビジネス情報科3年生は、柳井市の魅力をポスターにまとめるプロジェクトを進めています。10月31日には「ホシフルーツ」、11月6日には「プルミエ」、今回はカフェを取材することとして伺いました。

ホシフルーツさんでは、季節に合わせたパフェが食べられたり、誰もが楽しめる空間となっていたりと、たくさんの工夫がされていました。またプルミエさんでは、お客様への想いやスイーツ制作へのこだわり、お菓子の歴史など貴重なお話を伺いました。いずれのお店も材料や素材からこだわっていらっしゃり、生徒はスイーツへの関心がより一層高まり、一人でも多くの方に食べてほしいと感じました。

ポスターでは、こうした両店の魅力を最大限に引き出し、柳井市の新たな一面を発見できるようなデザインを目指しています。例えば、看板メニューを載せたり、お店の雰囲気をポスターで表現したりして、ご覧いただいた全ての人に各店舗のこだわりと想いを伝えたいと考えています。

このポスターを通じて、柳井市の魅力を多くの方に知っていただき、各店舗を応援できれば幸いです。ぜひ、ポスターを見かけたら足を止めてご覧ください。また、SNSでのシェアも大歓迎です! 


[ 2024/11/6]小学生にプログラミング教室(R6_小田小5回目) 

ビジネス情報科3年生(8名)が、小田小学校の5年生にプログラミング教室を実施しました。はじめに、一定の法則から正解を導き出す内容のクイズをゲーム形式で楽しく行い、頭をプログラミング的思考モードに切り替えて授業に入りました。授業では柳井市内の各スポットを描いた大判用紙の上で、思い思いのコースをロボットに走らせるプログラムづくりに挑戦しました。児童たちは高校生と一緒に確認しながら、事前に紙面上で考えておいた設定コースを走らせるため、プログラムの順序やロボットが動く速度、距離や角度といった細かいことをトライ&エラーを繰り返して根気強く調整していました。思うように走らない状況をどうすれば修正できるか、対話と思考で解決していく一生懸命な姿がとても印象的です。次回はロボットの走りを発表し合います。 

[ 2024/10/30]フラワーランドで夢を咲かせよう!オリジナルイベント企画進行中(第2弾) 


前回(10月16日)に引き続き、フラワーランドでオリジナルイベントの企画を進めています。アイデアがなかなか浮かばなかった生徒たちは、「実際に現場を見て考えよう」と決意し、フラワーランドを再度訪れました。

鮮やかな花々に囲まれ、五感を刺激された生徒たちは、多くのインスピレーションを得ることができ、企画の幅を広げ、より具体的なイメージを持つことができるようになりました。それと同時に、天候や来場者の動線など、様々な課題にも思い至りました。

今後生徒たちは、これらの課題を一つ一つクリアしながら、より魅力的なイベントを作り上げていきたいと考えています。ぜひ、11月17日のイベントに足を運んで、生徒たちのアイデアを体感してください!


[ 2024/10/30]柳井市の魅力を発信!ポスター制作プロジェクト第2弾「たこ焼き おおさか屋を取材」 



ビジネス情報科3年生は、柳井市の魅力をポスターにまとめるプロジェクトを進めています。10月30日には、3軒目の取材先として、人気店「たこ焼き おおさか屋」を訪問しました。

お店の方々のご厚意で、長時間インタビューに応じていただき、生徒たちは柳井市で愛されるたこ焼きの味や、地域への想いを深く知ることができました。特に、「裏メニュー」についてのエピソードは、生徒たちに大きな感動を与えました。

今回の取材で得られた情報は、ポスターのデザインに大きく活かされる予定です。

完成したポスターは、駅周辺にて掲示する予定です。柳井市の魅力を多くの人々に知ってもらい、訪れてもらうきっかけになれば幸いです。

生徒たちは、今後も様々な角度から柳井市を取材し、ポスター制作を進めていきます。次回のレポートもお楽しみに! 

10.30柳井市の魅力を発信!ポスター制作プロジェクト第2弾「たこ焼き おおさか屋を取材」.MOV

[ 2024/10/30]小学生にプログラミング教室(R6_小田小4回目)



ビジネス情報科3年生(8名)が、小田小学校の5年生にプログラミング教室を実施しました。今回は最初にクイズ大会をして盛り上がり、頭を柔らかくできた状態でプログラミングの学習に取り掛かりました。プログラミング実習では、ロボットをS字や直角のコースに沿って走らせたり、バックで車庫入れをさせたりするプログラムづくりに挑戦しました。高校生はなるべく傍で見守るようにして、小学生たちが自分で考えてこれまで学習してきた知識を応用できるかどうかを確認しました。ロボットが動く速さや時間を調整して試行錯誤しながら真剣にプログラムを組み立てる小学生たちの姿が見られ、メキメキと力をつけてくれています。授業の感想を聞いた小学生は「プログラミングの授業が楽しいです」と笑顔で話してくれました。

次回は11月6日㈬です。 

[ 2024/10/26]大学とのコラボで「ゆめ花マルシェ2024」に出店(ビジネス情報科)


 10月26日(土)・27日(日)に開催された県内最大級の県民参加イベントである「ゆめ花マルシェ2024」(山口きらら博記念公園)に、本校ビジネス情報科3年生の3名が、山口大学七夕祭実行委員会、岩国商業高校とともに参加しました。

あさひ製菓株式会社様(菓子乃季・シュクルヴァン)のご協力のもと、スイーツとパンを販売。事前ミーティングでは、販売ターゲットの明確化から仕入れ、価格設定、販促企画まで、学生主体で計画を立案しました。大学生の企画力、リーダーシップを間近で見ながら、自分たちもホスピタリティの精神と行動力を養う貴重な経験となりました。

 当日は、来場者の方々に大きな声で商品をおすすめし、「こども遊び広場」において優しく対応しました。

今後も地域に貢献できるような活動に取り組んでいきたいと思います。


[ 2024/10/24]柳井市の魅力を発信!ポスター制作へ向け飲食店を取材


 10月23日(水)、ビジネス情報科3年生5名が、課題研究の一環として、柳井市の飲食店(純喫茶 ワンプレート様・茶房 難波庵様)への取材を行いました。

「柳井市をもっと盛り上げたい!」という強い思いから、生徒たちは、柳井市の魅力が詰まったポスター制作を計画しています。今回は市内のカフェに注目し、自ら店舗に連絡しアポを取りました。

取材にご協力いただいた飲食店の方々からは、「生徒たちの熱意に感心し、ぜひ協力したい」と温かいお言葉をいただきました。それに対して生徒は、「ご協力ありがとうございます。多くの方に喜んでもらえるようなポスターができるよう精一杯頑張ります。」と、感謝と意気込みの言葉で応えていました。完成したポスターは、市内各所に掲示する予定です。


IMG_0019.MOV

[ 2024/10/16]「フラワーランド」にイベント企画持ち込み(ビジネス情報科 課題研究) 

10月16日(水)、ビジネス情報科3年生4名が、フラワーランドにイベント企画案を持ち込み、見事プレゼンに成功しました!

「誰かを笑顔にしたい」という思いから、自分たちで企画・資料作成、アポイントメント取りを行い、フラワーランドの方々にプレゼンを実施。見事成功して、11月17日(日)にイベントを実施することが決まりました。

イベントの内容は、フラワーランドの方々からご指導いただき、今後さらによりよい計画を立てたいと思います。

ぜひ、11月17日(日)はフラワーランドへ足を運んでいただき、生徒たちの企画したイベントにご参加ください。皆様と一緒により一層盛り上がり、素敵な一日になれば幸いです。 

10.16「フラワーランド」にイベント企画持ち込み(ビジネス情報科 課題研究.).MOV

[ 2024/10/16]小学生にプログラミング教室(R6_小田小3回目)  

ビジネス情報科3年生(8名)が、小田小学校の5年生にプログラミング教室を実施しました。はじめに〇×クイズをして盛り上がり、その後これまでに学習した内容をもとに、ロボットが障害物を感知したら後ろに向きを変えて戻るプログラムづくりに挑戦しました。さらに、ロボットをカーリングのストーンに見立てて円の中心にどれだけ近付けることができるかというゲームを行い、スタート位置から円の中心までの距離や角度、それぞれのロボットがもつ特性等を考えながら最適なプログラムを組むことに挑みました。小学生たちは、頭の中でロボットの色々な動きを想像し、どうすれば思い通りに走らせることができるか論理的に考えながら、しっかりとプログラミングを楽しんでくれていました。

次回は10月30日㈬です。 

[ 2024/10/2]高校生目線で考える”まちの活性化”・続編 

ビジネス情報科3年生(8名)が地域の魅力を詰め込んだ商品開発に挑戦中です。柳井駅前にあるさつきカフェのオーナー様に商品開発のノウハウを教わりながら、地域に焦点を当てたオリジナル商品の開発について研究しています。今回は、近々販売する予定のオリジナルスムージーの試作品の確認と先々で開発を試みたいと考えているお弁当の内容について検討する機会をいただきました。商品開発を通してどのように”まちの活性化”につなげることができるか、地元の特産品や魅力について改めて見つめ直し、長期的な視点で考えていきます。

ただいま開発を進めているさつきカフェとのコラボ商品は、11月23日(土)に開催される”柳井まつり”で高校生が元気に販売する予定です。この日だけの限定商品となります。どうぞお楽しみに。 

[ 2024/9/25]小学生にプログラミング教室(R6_小田小2回目) 

ビジネス情報科3年生(8名)が、小田小学校の5年生にプログラミング教室を実施しました。今回は、はじめにイス取りゲームを全員で行い、一緒に勉強する雰囲気を盛り上げました。授業では、地図の上に描いた黒い線に沿ってロボットを走らせるライントレースを実行してみましたが、線が細かったり黒色が薄かったりしたため、思うように走らせることができず難しかったです。しかし、その後に学習した、障害物を感知して止まる動きは、ギリギリで止めることに成功した児童もいて、上手にプログラミングできていました。

[ 2024/9/11]田布施中学校へ出前授業(就業体験学習事前指導) 

 9月11日(水)5限、ビジネス情報科3年生9名が田布施中学校で就業体験学習に向けたマナー等の出前授業を行いました。事前に、中学校側からの要望を伺い、それをもとに本校3年生が「この出前授業に関わったすべての人たちに喜んでもらいたい。」という思いのもと、準備や実際の活動、振り返りまで自分たちで企画しました。

当日、授業をする直前は不安と緊張で顔が強張っていましたが、田布施中学校の生徒のみなさんが熱心に取り組んでくれたこと、また中学校の先生方が笑顔で対応してくださったおかげで、非常に達成感と満足感を味わうことができました。本当にありがとうございました。

今後2学期は、柳井市に飛び出し、地域の方々と連携して新しい、“何か”に取り組んでいきたいと考えています。これをご覧になった方で、高校生との取り組みについて、もしもご要望がございましたら、本校商業科主任までご連絡ください。 

[ 2024/9/10]小学生にプログラミング教室(R6_小田小1回目)

ビジネス情報科3年生(8名)が、小田小学校の5年生に今年度第1回目のプログラミング教室を実施しました。2018年度(平成30年度)から始まった小田小学校でのプログラミング教室は、今年で7年目を迎えました。今回は基本操作を学びましたが、小学生たちは思うように動いてくれないロボットに「なんでー?」と声を上げながら試行錯誤していました。小田小学校の児童たちと一緒に mBotというロボットを走らせながら、プログラミングの楽しさや論理的に考えることの面白さを高校生が伝えていきます。

[ 2024/8/21]真夏のロボット競技大会

 12年振りに本校を会場にロボット競技大会が開催されました。県下7校12台が全国大会を目指し熱戦を繰り広げました。本校代表の「YCT号」は見事に敢闘賞を勝ち取りました。大会準備にあたっては、2年生が会場のシート引きを行い、1年生が資材の運搬を手伝ってくれました。また当日は3年生が大会運営を行い大会を支えてくれました。暑い体育館が賑わった熱い日となりました。 

[ 2024/8/8]バドミントン部 全国高校総体で快挙!!

 7月31日から8月4日に行われた全国高校総体でバドミントン部がまたしても快挙を達成しました。

女子学校対抗戦では4年連続優勝のプレッシャーのかかる中、青森山田高校に勝利し、春夏通算8連覇という偉業を達成しました。

女子シングルスでも、宮崎友花が期待に応えようと最後まで力を振り絞り見事連覇を果たしました。ここまでたどり着くには多くの試練を乗り越えてきた事と思います。多くの方々からの御声援ありがとうございました。

☆学校対抗戦優勝決定の瞬間の動画、個人シングルス優勝の宮崎さんのインタビュー動画(山口朝日放送のリンクから視聴可能です<期間限定>)も是非ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=wuFGg4xaY48


 柳井市主催の優勝報告会が8月13日(火)の16時から柳井市役所で行われます。

バド動画2.mp4
バド動画1.mp4

[ 2024/7/9~10]1学年保健授業 「心肺蘇生法などについて」(協力:柳井消防署)

1学年の保健の授業では、心肺蘇生法やAEDの使用の仕方について、さらに怪我などの応急手当の仕方について学ぶ分野があります。

昨年度に続き、7月9日と10日の2日間、心肺蘇生法とAEDの使い方について、柳井消防署から講師の方にお越しいただき、人形とAEDの機材を使用した実践的な講習をしていただきました。

各クラス二手に分かれて講師の方から分かりやすくご説明いただき、心臓マッサージやAEDの操作を交替で行うことで、正しい方法を理解することが出来たと思います。

教職員も合わせて120名程度が今回の講習を受けさせていただきました。講師の話の内容で、実際に傷病者がいる場面で周囲の人に呼びかけても、近くに寄ってくれる人がいなかったこともあったという話がありました。不安や恐怖心もあると思いますが、いつか“その時”がやってきたら、勇気を出して、進んで人を助けられる人間でありたいと思います。

[ 2024/7/17]3学年機械科課題研究授業 「3DCG動画に挑戦」 

 専門高校では自分で課題を見つけて取り組む「課題研究」という授業を行っています。本校でもすべての学科がこの授業に取り組んでいますが、今回は機械科の「3DCG」を紹介します。CADで培ったモデリング技術を活用して、自分の考えたストーリーをコンピュータグラフィックで表現してみました。ゼロから始めてまだ3か月なので数秒程度のつたない動画ですが(でもこの数秒に2か月かけました・・・)、これからも頑張ってもっと見ごたえのある動画を目指しています。応援お願いします! 

1 ガルビィ.mp4
2ガルビィビィアスレ.mp4
4空から降ってくるモンキーパラダイス.mp4
5豚さんの好物.mp4
6爆発注意!.mp4
3はちみつ発見!!.mp4

~サイトポリシー~

 このサイトは山口県立柳井商工高等学校公式Webサイトです。 このサイトは山口県立柳井商工高等学校が管理・運営しています。

 〇このサイトからリンクしている外部のサイトの内容について、山口県立柳井商工高等学校はその責任を負いません。

 〇このサイトに関するご意見・ご感想は本校Webサイト担当までお寄せください。

 〇このサイトの著作権は山口県立柳井商工高等学校にあります。

 〇このサイトの内容を無断で複写・複製することは、著作権・商標権など、知的財産権の侵害となりますのでご注意ください。

 〇山口県立柳井商工高等学校のウェブサイトへのリンクは、営利目的としない場合に限り、自由に行っていただいて結構です。 

~個人情報の保護方針~

 山口県立柳井商工高等学校では、山口県立柳井商工高等学校Webサイト(以下、「当サイト」)の運営に際し、生徒のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し、適正な管理を行うことに努めております。

 1 個人情報利用目的

個人情報は、原則として、本校の教育活動に関する情報をご提供する目的や本校に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。

それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。

 2 第三者への情報提供

生徒の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡、することは致しません。

(1)法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合

(2)生徒とその保護者の同意があった場合

 3 適用範囲

プライバシーポリシーは当サイト内にのみ適用されます。当サイトからリンクの張られている他のサイトでの個人情報保護については一切の責任を負いません。